【完全保存版】野球用語集|基礎的な単語から難しい用語までまるわかり

preserved-version-glossary1.1

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

いっさん
いっさん

野球用語を「あいうえお」順に まとめています。

わからない言葉があれば、ご活用くださいね。

あ行

  

アイシング
投手などがピッチング終了後に肩等の患部を氷で冷やして熱を冷ますこと。

アウト
攻めているチームのバッターや塁に出たランナーがそのプレーを継続する権利を失うこと。

アウトカウント
アウトの数のこと。

アウトコース
投手から見てバッターから一番遠いコースのこと。(外角、アウトサイドともいう。)

アウトサイド
バッターから見て立っている場所より遠い側のホームプレートの外側のコースのこと。

アウトステップ
バッターがバッティングの際に投手側の足をホームベースと反対側に踏み出すこと。

アウトハイ
外角高めの投球のこと。

アウトフィールダー
外野手の総称のこと。

アウトロー
外角低めの投球コースのこと。

悪送球
野手が捕れないボールを投げること。

アシスト
野手が送球しランナーの刺殺をたすけること。(捕殺ともいう。)

遊び球
あえてコースを外したボールを投げること。

悪球打ち
明らかなボール球に手を出すこと。

アッパースイング
バットを水平より上に向かって振ること。

アップ
スポーツ選手が練習や試合前に行う準備運動のこと。(ウォームアップともいう。)

アピール
守備側チームが攻撃チームの規則に反した行為を指摘してアウトを主張し、承認を求める行為のこと。(アピールプレイともいう。)

アピールアウト
守り側のチームが反則を犯した攻撃側選手に対して主張した結果、アウトになること。

アベックホームラン
連続した打順のバッターが続けてホームランを打つこと。

アベレージヒッター
長打より単打を得意とするバッターのこと。

アマチュア野球
学童野球や高校野球、草野球などのプロ以外の野球のこと。

アルプススタンド
甲子園球場の内野席と外野席の間にある座席のこと。

荒れ球
制球力が無い投手が投げる狙った所とは違う場所に行くボールのこと。

アームガード
バッターが肘に装着する防具のこと。

安打
バッターの打ったフェアボールこと。(ヒットともいう。)

アンダーシャツ
ユニフォームの下に着るシャツでのこと。

アンダースロー
ピッチャーの投球フォームの一つで、足元からすくい上げるように投球すること。

アンツーカー
人口芝のグラウンドにおける塁間の赤土を敷いている箇所のこと。

アンパイア
野球の試合でプレーをジャッジする人のこと。(審判ともいう。)

 い 

育成選手
プロ野球において選手の育成を目的に球団に支配下登録されていない選手のこと。

一塁手
内野の一塁の守備を専門に行う野手のこと。(ファーストともいう。)

一塁線
本塁と一塁を結んだラインとその延長先のスタンドまで引かれたラインのこと。

一二塁間
グラウンドの一塁と二塁の間のこと。

イニング
野球の試合の回のこと。

イレギュラー
グランドのくぼみやボールの不規則な回転などによってでボールが不規則に弾むバウンドのこと。

イージーゴロ
簡単に捕れるゴロのこと。

イージーフライ
簡単に捕れるフライのこと。

一塁ベースコーチ
一塁コーチズボックスに立ちランナーに対して指示をする人のこと。

インコース
投手から見てバッターに一番近いコースのこと。(内角、インサイドともいう。)

インサイド
打者から見て立っている側のホームプレートの内側のこと。

インサイドアウト
バットの振り方のこと。

インサイドワーク
キャッチャーのリードのこと。(インサイド=内側 ワーク=仕事 を組み合わせた造語)

インステップ
打者がバッティングの際に投手よりの踏み出し足をホームよりの内側に踏み出すフォームのこと。

インターフェア
打撃妨害・守備妨害・走塁妨害などの妨害行為のこと。

インハイ
投球コースの内角高めのこと。

インパクト
バットでボールを打つ瞬間のこと。

インフィールダー
内野手のこと。

インフィールドフライ
0アウトまたは1アウトで、走者が一・二塁、一・二・三塁にある時、内野手が普通にとれば、アウトにできる打球の場合に宣告されるプレーのこと。(ライナーやバントでは宣告されない。 打球が明らかにインフィールドフライになると判断した場合に審判が宣言する。)

インフライト
地面に接地していない空中の打球のこと。

インプレイ
プレイが継続している状態のこと。

インロー
投球コースの内角低めのこと。

  

ウイニングショット
投手の決め球のこと。

ウイニングボール
勝利を決めたときのボールのこと。

ウインドブレーカー
体を保温するためにユニフォームの上に着るウェアのこと。

ウエイティング
バッターがボールを見送ること。

ウエイティングサークル
次の打順のバッタが待機するためのサークルのこと。(ネクストバッターズボックスともいう。)

ウエイトトレーニング
アスリートが基礎体力をつけるための筋肉トレーニングのこと。(ウエイトともいう。)

ウエストボール
キャッチャーのサインやピッチャーの自らの意志により故意に投球をはずしてボールにすること。

ウェブ
グローブの網のこと。

ウォームミングアップ
練習や試合前の準備運動のこと。(アップともいう。)

右中間
センターとライトの間のこと。

右翼
外野のライト側のゾーンこと。

右翼手
ホームベースからみて外野の右側のゾーンを守る選手のこと。(ライトともいう。)

 え 

エラー
守備側の選手がボールを取れなかったり、送球をミスするプレーのこと。(失策ともいう。)

エース
主にチームの大黒柱である投手のこと。

エンタイトルツーベース
バッターの打った打球がバウンドしてフェアゾーンの柵を越えること。

エンドラン
ランナーが盗塁をして、バッターがボールを打つプレーのこと(ヒットエンドランともいう。)

  

送りバンド
自身はアウトになっても構わずにバントを行いランナーを進めるプレーのこと。

抑え投手
リードした試合の終盤に登場し、試合を終わらせる役目を持った投手のこと。

押し出し
満塁の状態でバッターが四球や、死球で三塁ランナーがホームに返ってくること。

おっつける
主に内角球を上手くさばくバッティングのこと。

お手玉
打球を一度つかみかけておきながら、取りそこなってしまうこと。

泳がされる
バッターがピッチャーにタイミングを外されてしまい、力なくバットを振る格好になってしまうこと。

オールラウンドプレーヤー
内外野どのポジションでも守れたり、エンドランやもバントもそつなくこなせるプレーの幅が広い選手のこと。

オーバースロー
野手がボールを真上から投げること。

オーバーラン
ランナーが塁を越して走りすぎてしまうこと。

オープンスタンス
バッターの構えの一つで、相手投手に向かって体を開き気味に構えること。

オンライン
ボールがラインの上に落ちること。

か行

  

カット
バッターがボールをファールにする技術のこと。

カーブ
右投手の場合、右から左に曲がる山なりの変化球のこと。

完投
1人の投手が9回を投げ切ること。

完封
1人の投手が9回を0点で投げ終えること。

完全試合
1人のランナーも出さずに投手が0点で投げ切った試合のこと。

  

危険球
打者の頭部への投球のこと。

犠牲バント
ランナーを進めるために自身はアウトになっても良いのでバントすること。

逆球
捕手の構えた位置とは逆の方向に投げてしまう投球のこと。

キャッチャー
ピッチャーのボールを受ける野手のこと。(捕手ともいう。)

キャッチャーボックス
投手が投球するまで、捕手が位置していなければいけない場所のこと。

球威
投手の投げる球の勢いのこと。

  

クイックモーション
ランナーがいる際に盗塁を阻止するために投手がすばやく投げること。

クッションボール
外野のフェンスに当たった打球のこと。

グランドスラム
満塁ホームランのこと。

クリーンナップ
打順の3、4、5番のこと。

クリーンヒット
完璧にとらえたヒット(安打)のこと。

グリップ
バットの握る部分のこと。

グリップエンド
バットのグリップ下、最下部にあたる部分のこと。

クロスファイヤー
左ピッチャーが右バッターの内角を鋭くえぐる投球。

クロスプレー
走者と守備側の選手が重なるプレーのこと。

  

敬遠
意図的に四球(フォアボール)にすること。

ゲッツー
1つのプレーで2つのアウトを取ること。(ダブルプレーともいう。)

牽制球
ランナーがいる場合に、その塁に投げるボールのこと。

  

硬式ボール
硬式野球に使われる、中心にコルクがはいっていて、ゴムや毛糸や綿糸で覆い、最後に革で包まれたボールのこと。

後攻
後に攻撃(打つ)すること。

ゴロ
バッターの打った打球が転がること。

コールドゲーム
試合途中に自然現象などで審判が試合続行を不可能と判断して試合を打ち切ること。試合が5回まで終了した段階で10点差、7回で7点差ついている時点でリードしているチームを勝利とすること。

コンパクトスイング
ヒットなど単打を目的とした力みの無いスイングのこと。

さ行

 さ 

サイクルヒット
安打、二塁打、三塁打、本塁打を一試合で全て打つこと。

サイドスロー
ピッチャーの投げ方の一つで、ボールを離す瞬間に腕の位置が真横になること。

サイン
相手にばれないように味方に指示する方法のこと。

サウスポー
左ピッチャーのこと。

サスペンデッド
後日、その続きを行うことにして、一時停止された試合のこと。

左中間
レフトとセンターの間のこと。

サブマリン
下手投げの投手のこと。

サヨナラ
9回裏以降で得点を取った段階で試合が終了する状態で勝ちが決まった時のこと。

サード
三塁周辺を守る選手のこと。(三塁手ともいう。)

三振
3ストライク目を空振りか見逃すこと。

三遊間
ショートとサードの間のこと。

  

四球
打者が打撃中にボールを4個得ること。

自責点
投手の責任で失った点のこと。

自打球
打ったボールが自分の体に当たること。

失策
エラーのこと。

シャットアウト
投手が相手に点を与えず完封すること。

シャドーピッチング
ピッチャーが実際に投球を行わず、投球動作だけを繰り返し行う練習こと。

シュート
右投げの場合、ボールが投げた人から見て右側に曲がる送球又は投球のこと。

守備妨害
ランナーが相手の守備を妨害すること。

ショート
二塁と三塁の中間の守備ポジションのこと。(遊撃手ともいう。)

ショートバウンド
バウンドしたボールが地面から少し跳ねたところのバウンドのこと。

シンカー
シュート回転しながら落ちる変化球のこと。

進塁
一塁から二塁のようにランナーが進むこと。

進塁打
走者を次の塁へ進塁させる打撃のこと。

  

スイッチヒッター
左右どちらでも打てるバッターのこと。

スウェイ
バッターが打つときに重心がピッチャー方向に動くこと。

スクイズ
三塁にランナーがいる際にバントをし、ランナーを本塁に帰塁させること。

スクリューボール
ボールがシュート回転しながら落ちるボールのこと。

スコアブック
競技の得点や経過などを記入する帳面のこと。

スコアリングボジション
ランナーがニ、三塁の両方またはどちらかにいる状態のこと。

スチール
盗塁のこと。

ストッキング
通常の靴下の上から履くもう一つの靴下のこと。

ストッパー
試合の終盤の局面で登場する抑え投手のこと。

ストライクゾーン
バッターの打撃姿勢の時に打者の脇の下から膝頭の上の間でホームベース上を通る空間のこと。

スライス
打球が右バッターなら打者から見て右に、左バッターなら左に曲がっていくこと。

スライディング
ランナーが進塁するときに塁に達するとき滑ること。

スラッガー
パワーがある強打者のこと。

スリークオーター
投手の投げ方の一つで斜めから投げる投げ方のこと。

スリーバント
2ストライクでバントをすること。

スリーフィートゾーン
一塁線とその外側91センチの間のゾーンのこと。

  

セカンド
一塁と二塁の中間の守備ポジションのこと。(二塁手ともいう。)

セットポジション
ピッチャーの投げ方の一つ。

セフティーバンド
自分も一塁に出塁しようとするバントのこと。(ドラッグバントともいう。)

セーフ
ランナーがベース上に先に到着すること。(同時はセーフ。)

セーフティーバント
自分も一塁に出塁しようとするバントのこと。

センター
左翼手と右翼手に挟まれた位置を守る選手のこと。(中堅手ともいう。)

先攻
先に攻撃(打つ)すること。

  

走塁妨害
走ろうとしたランナーにプレーに関係ない野手がぶつかること。

た行

  

タイスコア
同点の状態のこと。

タイブレイク
同点の試合に決着をつけたり、同順位の選手に順位をつけたりする特別なルールや手順のこと。

タイム
作成を確認したりする時間のこと。

タイムリーエラー
ランナーを置いて得点となるエラーを野手がすること。

タイムリーヒット
ランナーを置いて得点となるヒットを打つこと。

タコ
ノーヒットのこと。

ダイビングキャッチ
前方に飛び込みながら捕るプレーのこと。

ダグアウト
一塁側、三塁側のスタンド下に作られた選手控え所のこと。

打撃妨害
打とうとしたバッターの邪魔をしたプレーのこと。

タッチアップ
ランナーを置いてバッターがフライを打った際に、とった瞬間にランナーが進塁していいプレーのこと。

タッチプレー
野手がランナーにタッチをしてアウトにするプレーのこと。

代走
ランナーを変えること。

ダブルスチール
ランナー 一、二塁のとき同時に次の塁に盗塁すること。

ダブルプレー
1つのプレーで2つアウトを取ること。

ダブルヘッダー
同じチームが1日に2試合を行うこと。

打率
バッターがヒットを打った割合のこと。

  

チャンジ
3アウト後に攻守が交代すること。

チェンジアップ
速球に対してタイミングを外す遅い投球のこと。

チップ
バットにかすった打球のこと。

  

テイク1ベース
投手が暴投をしてボールデッドラインを越えた場合、ランナーは1つ次の塁に進塁できる。

テイク2ベース
野手が暴投をしてボールがボールデッドラインを越えた場合、野手がボールを投げた時点にランナーが占めていた塁から2つ進塁できる。

ディレイドスチール
ランナーが塁間で一度止まり次の塁に盗塁すること。

テキサスヒット
内野と外野の間にフライで、落ちたヒットのこと。(ポテンヒットともいう。)

デッドボール
ピッチャーの投球がボールゾーンでバッターに当たること。(死球ともいう。)

DH
守備を行わずにバッティングのみ行うポジションのこと。(指名打者ともいう。)

  

盗塁
ランナーが打撃とは関係なく進塁を狙うこと。

得点圏
ランナーが2塁か3塁又は両方にいる状態のこと。

トップスピン
ボールが前方向に回転すること。

トリプルプレー
1つの打球で3つアウトを取ること。

ドロップ
ボールが上から下に落ちる投球のこと。

トンネル
打球を自分の股の下を通って抜かすこと。

トンボ
グラウンドを整備する際に使用する器具のこと。

ドンマイ
Don’t mind(気にするな)の略語のこと。

な行

  

内角
打者から見てホームプレートの内側(立っている側)のこと。(インコースともいう。)

ナイキャッチ
ナイスキャッチの略で、野手が良い捕球をしたときにいう。

ナイケン
ナイス牽制球の略で、良い牽制球をしたときにいう。

ナイセン
ナイス選球眼の略で、打者が際どい球を見極めたときにいう。

ナイター
夜間に行われる試合のこと。(ナイトゲームともいう。)

ナイトゲーム
夜間に行われる試合のこと。(ナイターともいう。)

内野
本塁、一塁、二塁、三塁を結ぶ正方形の内側のこと。

内野安打
内野に放ったフェアボールが野手によって捕球されたにもかかわらず、セーフになること。

内野手
内野を守る野手のこと。一塁手、二塁手、三塁手、遊撃手のこと。

ナイラン
ナイスランニングの略で、打者や走者が良い走塁をしたときにいう。

ナイン
野球の選手のこと。(9人で行われる為、このように呼ばれる。)

中4日
登板した試合から4日間間を空けて登板すること。

流し打ち
右打者(右打席)はライト方向へ、左打者(左打席)ならレフト方向へ打つこと。

中継ぎ
先発投手と抑え投手の間をになう投手のこと。

ナックル
左右に揺れながら落ちていくボールこと。

ナックルカーブ
一指し指を折り曲げて投げるカーブのこと。

ナックルボウラー
ナックルをつかう投手のこと。

軟式ボール
軟式野球に使われるゴムでできたボールのこと。

軟式野球
軟球をつかってプレイする野球のこと。

  

二段モーション
投手の投げ方の事で、一度足を上げ、下ろした後でまた足を上げること。

二刀流
打者と投手をレギュラーとして兼務すること。

二遊間
二塁手と遊撃手の間のこと。

二塁手
一塁と二塁の中間の守備ポジションのこと。(セカンドともいう。)

二塁打
ヒットを打って二塁まで進むこと。(ツーベースヒットともいう。)

  

抜け玉
ピッチャーの投げたボールで大きく逸れた球のこと。

  

ネクストバッターズボックス
次の打者が待つ為のサークルのこと。(ウェイティングサークルともいう。)

  

ノーゲーム
正式試合となる前に途中で中止した無効な試合のこと。(無効試合ともいう。)

ノーコン
コントロールがないこと。

ノーステップ
ステップしないこと。

ノーバン
バウンドしない投球・送球・打球のこと。

ノッカー
ノックを打つ人のこと。

ノック
守備練習のこと。守備練習の際にボールを打つこと。

ノックバット
ノックの際に使用するバットのこと。

ノーヒットノーラン
相手チームにヒットや得点を与えず完投勝利すること。(無安打無得点試合ともいう。)

は行

  

バスター
バントの構えを見せておいて、投手が投げる直前にヒッティングに切り替えること。

バックスピン
ボールが後ろ方向に回転すること。

バックホーム
野手から捕手への返球のこと。

バッターラップ
バッターがバッターボックスに入ること。

バッテリー
ピッチャーとキャッチャーのこと。

バント
ランナーの進塁を目的としたバッティング方法のこと。

バントシフト
相手がバントをしてくる際に取る守備陣形のこと。

バントエンドラン
ランナーが走ってバッターがバントをするプレーのこと。

ハーフスイング
振ったと見なされるスイングのこと。

ハーフバウンド
バウンドしたボールが地面から大きく跳ねたところのバウンドのこと。

ハーフバッティング
半分の力でバッティング練習をすること。

パスボール
キャッチャーがボールを捕球出来ず後ろに逸らしてしまうこと。

パーフェクトゲーム
ピッチャーが相手チームにヒットやエラー、四死球を与えず、7イニング21人、または9イニング27人で試合を終えること。

  

ヒットエンドラン
ランナーが走った状態で打つこと。

ピックオフ
守備側の選手がランナーをアウトにするための作戦プレーのこと。

ピッチャー
打者に投球するように指定された野手のこと。(投手ともいう。)

  

ファースト
一塁周辺を守る選手のこと。(一塁手ともいう。)

ファールカット
バッターが2ストライクに追い込まれた後、3ストライク目をファールにすること。(カットともいう。)

ファンブル
打球を捕球する際に弾いてしまうこと。

フィルダースチョイス
ランナーをアウトにしようとするプレーにおいて、ランナーがセーフとなってしまい、打者もアウトに出来なかった状態のこと。

フェア
ボールの落下地点がヒットゾーンにあること。

フォアボール
ボールを4つ、打者に与えると。 (四球ともいう。)

フォースプレー
野手がランナーにタッチをせずベースに触れてアウトにするプレーのこと。

フック
打球が右バッターなら打者から見て左に曲がっていくこと。

フライ
上に上がった打球のこと。

フライボール革命
フライを打ち上げるほうが、ヒットの確率が上がるという考え方のこと。

振り逃げ
捕手が第3ストライクが宣告された投球を正規に捕球できなかった場合、三振で直ちにアウトになることを免れた打者が一塁への進塁を試みるプレイのこと。

ブルペン
ピッチャーが投げる準備をする場所のこと。

プッシュバント
やや押し出すような形でバットに当てるバントのこと。

プロテクター
キャッチャーが胸に付ける防具のこと。

  

ヘッド
バットの先の部分のこと。

ヘッドスライディング
塁に滑り込む際に足からではなく手を伸ばして頭から滑り込むこと。

変化球
ボールの軌道が変化する球種のこと。

  

ホームスチール
本塁を狙うスチール(盗塁)のこと。

ホームラン
ファールエリア以外の外野のフェンスを越えて打球がスタンドに飛び込むこと。

ボーク
ピッチャーの違反投球のこと。

ボール
ストライクゾーンを通過しなかった投球のこと。

ボールデッド
デッドボールやボールがデッドラインを越えた場合にプレイが中断されること。

ボールデッドライン
試合をするコートの境界線のこと。

ボールボーイ
ボールを拾ったり、新しいボールを球審に渡したりする人のこと。

凡打
ゴロやフライなどヒットにならない打球を打ってしまうこと。

ポテンヒット
野手の間にポトンと落ちてヒットになること。

ポップフライ
力の無い浅いフライのこと。

ま行

  

毎回得点
全ての回で得点をあげること。

マイナーリーグ
アメリカのプロ野球でメジャーリーグより小さいリーグのこと。

マウンド
ピッチャーが投げるために着く投球エリアのこと。

魔球
投手が使う特別な変化をする変化球のこと。

負け越し
負試合数が勝試合数を上回ること。

敗投手
チームの敗戦において最も責任のある投手のこと。(敗戦投手ともいう。)

マジック
公式戦において2位チームが残り試合を全勝しても1位チームが優勝できる最低限の勝数のこと。

マスコットバット
通常のバットよりも重いバットのこと。

マスク
顔を守る為に顔に装着する道具のこと。

真っスラ
ストレート寄りのスライダーのこと。

マッドボール
反則投球などで泥を付けたボールのこと。

マウンド
投手が投球する場所のこと。

マネージャー
選手の世話をする人のこと。

マルチヒット
打者が1人で1試合に2本以上のヒットを打つこと。

満塁
ランナーによって3つの塁がすべて埋まっている状態のこと。

  

見送り
投球を打たずに見るだけの行為のこと。

見送り三振
第3ストライクを見逃してバットを振ることなく三振になること。

ミスジャッジ
審判が判定を誤ること。(誤審ともいう。)

ミット
捕手と一塁手の使うボールを捕球する為の道具のこと。

ミーティング
監督や選手などが作戦や対戦相手などを学び打ち合わせる会議のこと。

ミート
打者がバットにボールを当てること。

  

無安打無得点試合
相手チームにヒットや得点を与えず完投勝利すること。(ノーヒットノーランともいう。)

迎えに行く
打者が投球を打つ際に打点が前になりすぎてしまうこと。

無効試合
正式試合となる前に途中で中止した無効な試合のこと。(ノーゲームともいう。)

ムービングファストボール
規則性がなく打者の手元でわずかに変化するボールのこと。

  

メンタルトレーニング
精神力を強化するトレーニングすること。

メンバー表
試合前に出場選手の打順・氏名・守備位置等を記した審判に渡す紙のこと。

  

猛打賞
打者が1人で1試合に3本以上のヒットを打つこと。

モップアップ
敗戦を処理する投手のこと。

持ち球
投手が使える変化球のこと。

モーション
体の動かし方のこと。

や行

  

夜間試合
夜間に行われる試合のこと。(ナイトゲーム、ナイターともいう。)

野球肩
成長期にボールを多く投げることによって生じる肩の障害のこと。

野球肘
成長期にボールを多く投げることによって生じる肘の障害のこと。

野手
野手とはピッチャーからライトまで、9人の守備をする選手たちの総称のこと。

野手選択
野手が1塁で打者走者をアウトにする代わりに前の走者をアウトにしようと送球して、結局アウトにできなかった場合のこと。(フィルダースチョイスともいう。)

野選
野手選択のこと。(フィルダースチョイスともいう。)

  

遊撃手
二塁と三塁の中間の守備ポジションのこと。(ショートともいう。)

ユニフォーム
野球をするにあたって着なければいけない服装のこと。

  

予告先発
次の試合の先発投手を予め発表すること。

予告ホームラン
ホームランを予告して実際にホームランを打つこと。

与死球
投手が与えた死球の数のこと。

与四球
投手が与えた四球の数のこと。

4-6-3
ダブルプレイのこと。(数字は守備番号を表しており、セカンド→ショート→ファーストの送球順でダブルプレーにしたということ。)

ら行

  

ライト
外野の本塁からみて右側に位置する守備のこと。(右翼手ともいう。)

ライズボール
下から浮き上がるボールのこと。

ライナー
地面に触れずに直線的に飛ぶ鋭いあたりの打球のこと。

ライブボール
インプレイのボールのこと。

ライン引き
グラウンドに線を引く為の石灰の入ったコロ付きの道具のこと。

落下点
ボールが落下してくる場所のこと。

落球
ボールをおとすこと。

ラフプレイ
危険なプレーのこと。

ランエンドヒット
投手の投球と同時に走者が次の塁へと盗塁を試み、打者は盗塁の成功の可能性や投球の球種・コースを見てヒッティングするか見逃すかを選択する戦術のこと。

ランダウンプレー
走者を塁と塁の間に挟んでのプレーのこと。(狭殺プレーともいう。)

乱打戦
互いのチームが打線がつながり激しく点を取り合うこと。

ランナー
塁に出ている攻撃チームの選手のこと。(走者ともいう。)

ランナーコーチ
一塁、三塁脇のファウルゾーンにあるコーチスボックスで、声やジェスチャーで走者に指示をする人のこと。(ベースコーチともいう。)

ランニングキャッチ
走りながら捕球すること。

ランニングスロー
走りながら送球すること。

ランニングホームラン
打球がスタンドに入らないで、走ってホームランになること。

  

リストバンド
手首につける汗止め用具のこと。

リタッチ
走者が塁に触れなおすこと。

リトルリーグ
12歳以下による国際的な硬式少年野球組織のこと。

リリーフ
試合の中盤や終盤に投げる投手のこと。

リリーフピッチャー
前の投手に代わって登板する投手のこと。(救援投手ともいう。)

リリースポイント
投球の際にボールを離す位置のこと。

リリーフポイント
救援投手のチームの貢献度をポイント化したもの。

離塁
塁から離れること。

リレー
投手において次々救援投手につないでいくこと。

リード
走塁において次の塁へ進む為に塁を離れること。キャッチャーがピッチャーに対し指示を出すこと。

リードオフマン
足が速く、塁に出て相手をかき回すことが出来る選手のこと。

  

塁審
1.2.3塁の審判のこと。

  

レガース
キャッチャーの膝に着ける防具のこと。

レッグガード
すねを守る為にすねに装着する道具のこと。

レッグクッション
捕手の膝を痛めないようにふくらはぎ側につけるクッションのこと。

レフト
外野の本塁からみて左に位置する守備のこと。(左翼手ともいう。)

レベルスイング
肩のラインと平行にバットを出すスイング方法のこと。

連係プレー
野手同士が協力してプレーすること。

連打
連続してヒットがでること。

  

ロージン
投手や打者のすべり止めを入れた袋のこと。(ロジンバックともいう。)

ロースター
登録選手枠のこと。

ローテーション
先発する投手の起用順序のこと。

ロードゲーム
他チームの球場・グラウンドで行われる試合のこと。

ロングヒット
二塁打・三塁打・本塁打のこと。(長打ともいう。)

ロングリリーフ
5回以上投げる救援投手のこと。

わ行

  

ワインドアップポジション
塁に走者がいない場合の投球モーションのこと。

ワイルドピッチ
捕手が捕らえることができないような球を投げること。(暴投ともいう。)

ワンポイントリリーフ
特定の打者だけ登板する投手のこと。

ワールドベースボールクラシック
世界の国において選手が母国を代表して競う国際試合のこと。(WBCともいう。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました